研 究 成 果 報 告 書

                            2014年  4月 11日

 包括システムによる日本ロールシャッハ学会会長 殿

ダウンロードはこちら→研究成果報告書
報告(代表)者:馬淵 聖二 千歳烏山心理相談室
共同研究者:山田 聡子 きしろメンタルクリニック
共同研究者:和田多佳子 長谷川病院
共同研究者:岸 竜馬 立教大学 大学院 現代心理学研究科

報 告 内 容

1 研究テーマ(副題を含む)

空白反応の解釈仮説の精緻化について

2 研究概要(目的,手続,結果,考察等)

① 目的
本研究では,空白反応(以下S)について,非臨床群データを用いて,攻撃性や複雑性などの仮説との関連を調べ,これまでの臨床群データで得られた知見との異同を検討する。攻撃性との関連を含め,Sの解釈をより精緻化することを目的とする。
② 方法
 対象は,一般成人の調査協力者67名のロールシャッハ,MMPI,PFスタディ,多面的競争心尺度のデータである。
 S小群(S≦2,22名),S中群(S=3か4,26名),S大群(S≧5,19名)の群分けを行った上で,仮説に関連する変数について検定を行った。
③ 結果と考察
複雑性仮説について:Sが多いほど,DQ+,Zf,R,EA,es,ブレンド反応が多く,複雑性が増すことが示唆された。一方では,Sが多いほど,現実検討力が低下する傾向が見られた。
攻撃性仮説について:攻撃性に関連する変数(AG,MMPIの4Pd,PFスタディのEとE-A)とSとの間には関係が見られなかった。一方,多面的競争心尺度の「手段型競争心」,「負けず嫌い」の因子は,S大・S小群がS中群よりも有意に高かった。
以上の結果から,概ね臨床群と同様の傾向が示された。Sは複雑性に関連し,攻撃性の直接的表現とは関連しないが,競争心や負けず嫌いの心性との関連が示唆された。

3 本研究の発表予定

① 学会の年次大会での発表
JRSC第20回記念大会にて,本研究の口頭発表を予定している。
② 投稿論文による発表
JRSC年次大会での発表終了後,JRSC学会誌に研究報告の種目で論文の投稿を予定している。

4 収支報告(助成金の使途を含む)

(支出内訳)
① 非臨床群協力者67名に対し,それぞれ2,000円の謝礼を支払い,合計134,000円となった。
② 検査用具代が23,887円(MMPIの冊子,PFスタディ用紙67部)
③ 郵送費が3,720円(書類送付用,80円切手×26枚+120円切手×2枚+レターパックライト350円×4通)
合計で161,607円となり,助成金額200,000円に対して38,393円余りが出た。
注 各欄の幅は,必要に応じて拡張してください。

包括システムによる日本ロールシャッハ学会編『ロールシャッハとエクスナー』ロールシャッハ・テストの起源と発展 金剛出版 ISBN4-7724-0868-1 C3011 \2800E
ロールシャッハとエクスナー.jpg
まえがき
 包括システムによる日本ロールシャッハ学会の設立10周年を記念して,学会企画として本書を出版できたことを心から嬉しく思っています。LinkIcon続きはこちら


ページの先頭へ

TOP Topic

JRSC会長あいさつ

包括システムによる日本ロールシャッハ学会シンポジウム画像.JPG 本学会は、1993年にアジアでははじめて 国際ロールシャッハ及び投映法学会に団体登録された、日本で最初のロールシャッハ学会として設立されました。設立当時は30人に満たない組織でしたが、学会員数は500名を超える学会に成長しました。

このサイトは,包括システムによる日本ロールシャッハ学会の公式サイトです。
 当学会は,包括システムによるロールシャッハ法を学び,その発展・普及および研修者間の連携・協力をはかっています。例年5月に大会を開催する他,機関誌,ニュースレターを発行し,各地で研修会を実施しています。また,国際ロールシャッハ及び投映法学会(The International Society of the Rorschach and Projective Methods (ISR) )に団体会員として登録し,その活動に参加しています。
 当学会は,平成20年4月7日付けで日本学術会議の協力学術研究団体に指定されました。
English Pages Here! President's message